群青色らぶろぐ

『あなたの暇つぶし』をコンセプトに日々思っている色々なことを自由に語るブログ

為せば成る・・・

『為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり』

 

はい、全くもってその通りです。

その精神で日々生きています。

 

何かにつけて「うらやましい、うらやましい」と口癖のように言っていた同僚がいました。

大嫌いでしたw

 

思う分には構いません。

言う暇があったら努力しましょう。

 

ちょっとでも待遇が違えば陰で「ズルい」と言う。

本当に大嫌いでしたw

 

そういう人って、努力して向上しようとはせず、蹴落としてやろうと思うようなんですね。

他人の名前を使って、悪口を言い広めたりするんですよ。

いやぁ~参りましたよ。

ない事ない事言いふらされて。

 

直接来ないあたりが兎に角本当に大嫌いでしたw

 

そんな同僚の言動にイラついていた私自身も嫌でしたねぇw

 

まぁ、周囲の人たちも分かってくれてたし、こんな人もいるんだなぁと見聞が広がり、良い経験になりました。

 

愚痴になってすみませーん。

 

久しぶりに、ただの独り言です

多忙を理由に、なかなかパソコンを触れませんでした・・・。

 

夜の睡眠は削りたくないので。

 

相変わらず、ワードプレスの方は四苦八苦しながらボチボチ進めています。

分からないことはグーグル先生に頼りますが、普通に誰かに聞きながら進めたいのが本音。

今の時代、知りたいことは検索すればすぐに色々と出てきますが、けっこう「そこじゃないんだよぉ~」って感じになることも多いのです。

 

キーワードを色々変えながら、何か所も回り、やっと本当に知りたい情報を得る、といった感じなので、進み具合は本当にボチボチです。

 

ど素人が何かやるって、まぁこんな感じなのかな。

根気がいるんだなぁと思いますね。

次から次へとマイブームが変わっていく私、どこまでいけるか?w

 

 

 

最近、本当にちょっと忙しくてですね、色々考えなくてはいけないことが多いので、頭の中で忙しいといった状態です。

 

時間ばかりが過ぎていくんですねぇ。

焦っているようなのんびりしているような・・・。

ひとつづつ片付ければ良いのでしょうけれど、同時進行で考えてしまうから、どれも片付かずw

 

気付けばもぅ9月。

ボチボチ片付けますw

 

 

眼底検査の散瞳剤で瞳孔を広げた後、本当に車の運転ができないのだろうか?の答えw

眼底の検査ってしたことありますか?

散瞳薬』という瞳孔を広げる目薬を点眼するんですよ。

瞳孔が広がった状態だとどうなるのか、体験して感じたことをお話していきたいと思います。

 

 

 

先日、歯医者以上に苦手な眼科の受診に行ってきました。

本当にすごく苦手なので、超~久しぶりでした。

 

何が苦手って、検査中や受診中に目をつぶることができないからw

光を当てられたり、風をかけられたり・・・

眩しいし、涙出るし・・・

 

 

電話で予約を入れた時に、

「検査によっては運転が難しくなるので、車ではなく電車やバスで来てください」

と言われたにも関わらず、ついうっかり車で行きましたw

 

これが後で悔やむことになるのですw

 

 

まず今回の来院の理由と症状や本日の説明を受けました。

そこで、

医師の判断により眼底検査をするかもしれないこと

眼底検査を受ける場合は瞳孔を広げる薬を使うから数時間は運転ができないこと

車の運転はできませんがそこは大丈夫な状況ですね?

と言われました。

 

電話予約時にも言われたにも関わらず、ついうっかり車で行ってしまった私。

しかし、

せっかく超~久しぶりに眼科に行ったのだから、出来る検査は受けておきたい

瞳孔を広げるって、そんなに運転が危ないの?ちょっと大げさに言ってるかな

まぁ少し休んでから帰れば何とかなるかな

最悪の場合、車を置いて帰るか…パーキング幾らだったかなぁ

なんてことを考え、

「大丈夫です。」と答え、視力なり、眼圧なりの検査に進みました。

 

 

検査の後に医師による診察です。

待ち時間の間にスマホで検索。

本当に車の運転はできないのか?

気をつければ何とかなるのではないか?

気を付け方ってどんなところかな?

 

検索してみても、

散瞳薬で瞳孔を広げると眩しくなるから運転は危険とか、

ぼやけて見えるから運転は危ないからできないとか、

そんなことばっかりなんです。

 

散瞳薬で瞳孔を広げることによって、目に入る光の量が調節できないため、真っ暗闇を見る態勢で明るいところに出されるということなんですね。

麻痺させているためなのか、焦点も合わせづらくぼやけて見えるよう。

 

検索ワードを変えながら検索を続けたら、眼底検査の日に原付で行った人のブログを見つけました。

 

すると、

点眼されて暫くすると目がぼやけてきたこと。

検査時に当てられる光がとても眩しいこと。

外に出てみたら半端なく眩しすぎて直ぐに近くのコンビニに避難したこと。

恐怖を覚えるほどの眩しさでしばらくコンビニから出られなかったこと。

サングラスをかけても眩しくて危険すぎると感じたこと。

結局、病院に戻って回復を待ってから原付で帰宅したこと。

等の記載がありました。

 

んーなるほど。

お天気が良いとつらいよね。

病院を出るころは夕方かな。なら何とかなるかな。

と思いながら、医師の診察を受けました。

 

そこで眼底検査を受けるかどうかの話になるのですが、

ここでもまた、数時間は車の運転ができません大丈夫ですか?と確認されました。

こう何度も確認してくるってことは、やっぱりまずいのねw

 

最悪は車を置いて帰るかぁと考え、眼底検査を受けることにしました。

 

 

散瞳薬を点眼されて、約30分後に検査。

暗室に案内されますが、照明が暗い様子はあっても全然暗く見えない。

これは、瞳孔が開いているからなのでしょうか。

 

で、検査を受けるのですが、この検査、超絶苦しいのですw

瞬きしないように瞼を押さえられて、光を当てられます。

これが途轍もなく眩しいのですよ!

最早、『眩しい』という言葉の域をはるかに超える眩しさなんです。

 

今思い出すだけでも涙が出てくるw

 

一瞬、目だけ死んだのかと思う感覚になるぐらいの眩しさ。

右目から行ったのですが、左目の時はもう恐怖でした。

 

瞳孔が開いている状態での光って、超~危険だと感じましたw

 

 

再度、医師の診察を受け、検査結果に問題がないということで帰れることになりました。

ドライアイなので目薬を処方してもらい、会計待ち。

 

スマホを見るときの距離感が変わっていることに気付きました。

ピントの合う位置がいつもと違うんです。

ちょっと離れたあたりでピントが合う。

老眼になったらこんな感じなのかなwって思いましたねw

 

まだ視界が少しぼやけた状態でお会計。

下の階の薬局に向かいます。

ビルの中にある眼科&薬局なので、まだ外の明るさがわかりません。

 

外はどんな感じなんだろう。眩しいかな。運転できるかな。。。

 

薬局での用事も済ませ、さぁいざ外界へ!w

 

17時半は過ぎていました。

明るい時間ではないのですが、夕日が心配。

 

外に出てみると、そこは日陰。

お?大丈夫じゃね?

夕方でラッキー♪車で普通に帰れそうだぁ~。

と思いながらも、若干恐る恐る駐車場に向かってみました。

 

建物の間から夕陽に当たり、む、眩しい。

怖いもの見たさで夕日の方に向いてみると・・・

おぉぉぉ~眩しいぃぃ~

 

 やっぱりw

とりあえず日陰に避難w

 

日陰は大丈夫。

お茶でもしながら時間を潰せるところを探そうと少しウロウロ。

しかし、あんまりウロウロすると日なたに出てしまうw

 

日陰で待機。

駐車場から自宅までの道のりを考えました。

日を見ずに帰宅できるルートを考えたんです。

日の向きと高さ、周りの建物・・・

 

そうこうしているうちに18時を回り、頭の中の帰宅ルートでなんとかなりそうだったので、再度駐車場に向かいました。

 

まず、車の中に常備してあるサングラスをかけ、周りを見渡してみる。

んーなんとかなりそうだな。

 

車内は常に日陰だから、日の向きにさえ気をつければきっとなんとかなる。

と思い、コインパーキングの清算をして出発してみました。

 

 

 

『眼底検査の散瞳剤で瞳孔を広げた後、本当に車の運転ができないのだろうか?の答えw』

 

運転のプロの私の場合・・・

 

 夕方であれば、普通車の場合、

①サングラスをかけ、

②サンバイザーを下ろし、

③シート高を上げて天井に頭を近づける

そうすると日を見ずに運転ができます。

しかし、近くの上部が見えないので、信号の確認はできないですw

 

屋根がない自動車や原付等は厳しいと思います。

天気の良い日中や、夕方でも日の向きによっては運転はできないと思います。

 

私は、散瞳薬の点眼から約2時間ぐらいで無謀にも自動車の運転をしてしまいましたが、日を見ないで済む好条件が重なっていたからであり、通常であれば4~5時間は運転はできないと思っておいて良いと思います。

 

点眼から4時間後の目を鏡で確認してみましたが、まだ縁いっぱいまで瞳孔が開いている状態でした。

回復には個人差があると思いますが、私の場合で通常に戻るまで6時間以上かかっているので、眼底検査をするときは、自動車の運転を必要としないときにしましょう。

 

androidスマホの液晶割れ!反応しなくなった時の対処法を知りました

スマホを落とした!

 

拾い上げると、、、なんと!

 

f:id:yoshinori66:20190803163217j:plain

 

ありゃー・・・

液晶にヒビが・・・

 

f:id:yoshinori66:20190803163349j:plain

 

こりゃあ酷い・・・

 

 

基本的に端末にカバーしないタイプなんです。

けど、生まれて初めて液晶を割るという事態にあいました。

もうショックです!とにかくショック・・・!

 

しかし、起きてしまったことは致し方ない、と、翌日にドコモショップに行く予定でいました。

 

が、暫くしてからスマホさんの異変に気付きます。

 

 

液晶が反応しない!

 

送られてきたLINEを見ようとしたら開かず・・・

液晶の上半分の部分が全く反応しなかったのです。

割れている下の方はタッチすると反応がありました。

 

けど、下の方の反応があっても今来たLINE読めないよねw

上の方に表示されるんだもん・・・w

 

再起動を試みたのですが、できずw

電源ボタン長押しで表記される「再起動」をタッチして再起動するのですが、「再起動」の位置が上の方なんですね。。。

 

はい、何もできない状態になりました。。。

 

翌日まで待てず、すぐにドコモショップに向かいました。

 

 

選択肢は3つ

 

①修理に出す

②携帯補償サービスを使って端末を変えてもらう

③機種変更をする

 

いづれにしても、現端末のバックアップが必要だ・・・

液晶が反応しないのに、どうしよう・・・

なんて悩みながら、店員さんに相談しました。

 

すると、店員さんが何やら持ってきて、私のスマホさんに装着。

マウスまで持ってきて何やってるの?と思ったら、

マウスで動かせるか試してみますって言ったんです。

 

私は初めての出来事なのでとても驚き、またすごく感動しましたw

 

 

スマホをマウスで動かす

 

「あ、使えますねー。これで操作できますよ。」

「これでもダメだったら、諦めてもらうところでした。」

と、店員さん。

 

バックアップは取れる状態になったので、3つの選択肢どれにするかと問われ、

せっかく入っていた携帯補償サービスを利用することにしました。

 

補償サービスを選んだ理由は以下の通りです。

①修理に出すと2週間ぐらいかかること

②補償サービスの新端末の到着が早いこと(翌日午前中に到着する)

③機種変更したいと思う端末がなかったこと

 

 

店員さんは、マウスでスマホを動かす方法を教えてくれましたが、機器を貸してくれるわけではないので、補償サービスのお願いをしてドコモショップを出た後、そのまま近所の電気屋さんに向かいました。

 

そこで、これを購入~♪

f:id:yoshinori66:20190803171930j:plain

タブレットスマホに差し込んで、USB機器を接続できるアイテムなんです。

今回の件で初めてこのアイテムの存在を知りました。

 

帰宅後すぐに、使ってみました。

こんな感じ↓

f:id:yoshinori66:20190803230413j:plain

ワイヤレスのマウスなので、まぁまぁスッキリしています。

 

バラすとこんな感じね↓

f:id:yoshinori66:20190803230558j:plain

 

これで操作したワケなのですが、まぁ超~小さいパソコンってな感じでした。

液晶に普通に矢印が出てくるのですよ。

こんな感じ↓

f:id:yoshinori66:20190803230923j:plain


これでパソコンの様に普通に操作できました。

すぐにバックアップ。

 

この日は職場の人たちとの飲み会が入っていました。

ちょっと遅れそうだったので連絡をいれたのですが、マウスで文字入力はけっこう面倒臭かったですw

 

急いでいるのに、連絡ひとつ入れるための時間が案外かかりました。

連絡しない方が早く到着できたと思いますw

 

スマホと一緒にマウスも鞄に入れてお出かけですw

 

 飲み会にマウス同伴w

 

職場の人たちに事情を話してみたら、スマホをマウスで操作できるって知りませんでした。

まぁ私も今回初めて知りましたけれども。

 

鞄から、スマホと一緒にマウスを出すのはちょっと恥ずかしかったですねw

 

 

 

翌日の午前中に予定通りに新しい端末が届きまして、変換アダプタとマウスのおかげでスムーズに移行作業ができました。

 

そして、新しい端末から、液晶をタッチしながらスマホカバーを検索して注文しましたとさw

 

 


 

 

 

保育士試験を受ける準備をしながら申し込みをしなかった件

本日梅雨明けが発表された関東に住んでます、私です。

 

腱鞘炎だったことも忘れてしまうぐらいに右手の調子はすこぶる良いです。

 

毎日、次から次へとネタが生まれてきます。

インプットばかりされ、アウトプットが間に合わずw

 

とりあえず今回は、保育士試験の申し込みをし損ねたお話を。

 

今年の秋にですね、本年度の保育士試験の後期試験があるのですよ。

保育士試験は年に2回行われているみたいです。

 

保育士になるためには、その養成学校(専門学校、大学など)で学ぶか、保育士試験に合格する必要があります。

 

保育士試験の受験資格なるものがあるのですが、調べてみたところ私は該当していたので、保育士試験の申し込み用紙を請求し、卒業校に卒業証明書も発行してもらい、参考書と問題集まで購入して準備は万端でした。

 

保育士の資格を取ろうと思った理由はまぁちゃんとあるのですが、詳しく話すと長くなるので、今回は割愛しますw

 

何か新しいことを始めようとするときって、ワクワクしてしまい興奮度がかなり上がる性格でして、色々と手を出そうとしてしまうんですね。

新しいことを始めるよっていうのに、別の新しいことも始めてしまおうとしてしまうのですよ。。。

 

ここで抑えることが出来ればひとつのことに集中できて良い結果も得られるとは思うのですが、自制がきかず、もちろん止める人もおらず、テンション高い状態の維持により、

『よし、ブログを始めよう!』

ってなって、ノートパソコンの購入から今日に至るんですねぇ~…。

 

 

ブログは主にワードプレスにハマってですね、まぁ相変わらずワケがわからないで頑張っていますが、ワケがわからないからこそ色々と調べながら勉強しながら少しずつできることを増やしています。

 

わからないことが分かるようになる、出来なかったことが出来るようになる、何がわからないかが分かるようになるって、面白いんですよ。

そこにハマってます。

 

まだまだ思うようにできていないので、まだまだこのマイブームは続くと思われます。

 

 

んで、

 

保育士試験の申し込みが、今月、7月24日が締め切りだったのですが、ギリギリまで考えていたら当日になり、結局申し込まず・・・。

 

締め切り日まで考え悩んでいましたが、その時は勉強する時間がない理由というか、言い訳というかネガティブな思考が先行していたのですが、私はズルい人間なのでしょう、締め切り日が過ぎた途端にですね、

『令和元年に取れるのは今回しかなかったじゃん』

とか

小池百合子の資格者証が欲しかった』

(各都道府県知事が発行してくれる)

とか、

申し込まなかった意味がわからない思考になったんですねw

 

はい、アホですw

 

 まぁ、過ぎてしまった時間は戻ることはないので、今はとりあえずワードプレスのお勉強に勤しみます!

 

保育士試験の受験は、時が経ってもやる気がちゃんと維持できていたら、来年受けることにします。

参考書と問題集は大事に取っておきますよ。

 

 

さて、検索検索。

四つ葉のクローバーって希少じゃないかも。。。

腱鞘炎症状が少し軽くなってきました、私です。

 

季節がら、近所の雑草たちはジャングルのように育っています。

見てるだけでもむさ苦しい感じですね。

 

先日、近くのクローバーが沢山自生しているところにぷらっとお散歩に行きました。

とにかく沢山、本当にとても沢山生えているんです。

 

f:id:yoshinori66:20190726150518j:plain

f:id:yoshinori66:20190726150616j:plain

 

これだけ生えていれば四つ葉のクローバーも見つかるかな、と軽い気持ちで探してみました。

だって、アレ、確率のお話なんでしょ?

沢山生えていれば、そりゃぁまぁ見つかるだろう。。。という気持ちです。

 

 

しゃがんでしまうと、次立つ時に立ち眩みすると嫌なので、少々屈み気味にカニ歩きしながら探すこと数分・・・本当に数分、5分も経たずして発見。

 

おぉ、あった。という感じw

簡単に見つかったので、まだあるだろうと更に探す。

 

すると、あ、あったお、これも。。。

と、初めに見つけてから半径50センチ以内の場所で、4枚発見。

 

更に奥へ進み捜索を続け、結果10分もしないうちに6枚を見つけましたw

 

子どもの頃は、四つ葉のクローバーを見つけたら幸運だ!って思って喜んだものですが、この日は沢山見つけても、

まぁこれだけ生えているからね。。。

ぐらいの気持ちで終わってしまいましたw

 

大人になると、冷静と言いますか、なんか感動がないんですねw

 

なので、子どもの頃の感動を取り戻すべく、次回は五つ葉六つ葉七つ葉のクローバーを見つけてやりたいと思います!

(職場の先輩が五つ葉のクローバーを見つけたことがあり、それを見せてもらった時は素直に『うわぁ~すご~い』と思ったので)

 

 

後で調べてみたら、四つ葉のクローバーを見つける確率は、

1/1万~1/10万なんだそうです。つまり、0.01~0.001%です。

 

ん~ホントかなぁw

 

 

四つ葉を超える枚数の葉のクローバーを見つけたら報告します!

 

自転車も車の仲間~自転車のルールとマナー~

自転車は車の仲間だって、ご存知ですか?

道路交通法では、自転車は軽車両という車なんです。

なので、自転車に乗る時には『』として行動しましょう。

・・・と言っても、自転車は免許制ではないので、自転車の交通ルールなんてわからない!という人も多いかと思います。

こちらで、超~簡潔に紹介しますので、近所のチビッ子たちにも教えてあげてください。

 

1、自転車は、車道が原則、歩道は例外

道路交通法上、自転車は軽車両と位置付けられています。したがって、歩道と車道の区別のあるところは車道通行が原則です。

f:id:yoshinori66:20190724131938j:plain

 

2、車道は左側を通行

自転車は道路の左側に寄って通行しなければなりません。

f:id:yoshinori66:20190724132001j:plain

 

3、歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行

歩道では、すぐに停止できる速度で通行します。また歩行者の通行を妨げる場合は一時停止しなければなりません。

歩道内で自転車が歩行者に対してチリンチリンと鳴らすなんて言語道断です!

f:id:yoshinori66:20190724132016j:plain

 

4、安全ルールを守る!

飲酒運転は禁止

自転車も飲酒運転は禁止されています。

罰則…5年以下の懲役または100万円以下の罰金

 

二人乗りは禁止

二人乗りをしてはいけません。

罰則…2万円以下の罰金または科料

 

並進は禁止

「並進可」の標識のある場所以外は、横に並んで通行してはいけません。

罰則…2万円以下の罰金または科料

 

夜間はライトを点灯

夜間は、前照灯及び尾灯(または反射材)をつける。

罰則…5万円以下の罰金

 

信号を守る

信号を必ず守る!

罰則…3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金

 

交差点での一時停止と安全確認

一時停止の標識を守り、狭い道から広い道に出るときは徐行。

罰則…3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金

 

子どもはヘルメットを着用

児童・幼児の保護責任者は、児童・幼児を自転車に乗車させるときは、乗車用ヘルメットをかぶらせるようにしましょう。

 

傘さし運転・携帯電話の使用しながらの運転

傘をさす、物を担ぐ、物を持つ等視野を妨げ、または安定を失うおそれのある方法で自転車を運転してはいけません。

また、電話で話をしたり、メールをしながらの運転もしてはいけません。

罰則…携帯5万円以下の罰金

 

 

 

 

とまぁ、ザックリこんな感じです。

しかし、個人的には子どもの自転車が車道を通行している様子は正直こわいです。

車道が危険な場合は歩道通行しても良いので、その時に歩行者に対して優しい運転をお願いします。

我が物顔で歩道をシャーシャーと通行して歩行者が避ける光景とか、見ていて腹が立ちます。

 

先日、一時停止の標識を全く気にする様子なく車道に堂々と飛び出してきた自転車に会いました。事故っても知りませんよ女子高生さん、と思いました。

自転車も車なら、自転車が守るべき標識のお勉強はしていただきたい。

交通ルールを守ることによって、交通ルールに守られているということを理解していただきたいですねぇ。

 

 自転車に免許制度はないので、練習して乗れるようになってしまえば乗れる乗り物ですが、一応車という認識をもっていただいてですね、自分の身を守るためにも最低限のルールとマナーを身につけてください。

 

傍若無人に通行しすぎ!

 

自転車も免許制にすることに大賛成のよっしーでした。。。